3/13(火曜)スギさんと夜練
広川ダムで5分前後の登坂の繰り返し。
ぶれぶれですが(汗)
アップ含めて6本。
5、6本目は5倍キープで。
走行距離:43㎞ TSS:120
3/14(水曜)心拍上げで一人で夜練。
レース仕様でホイールをボーラに変更。
広川ダムの手前でインターバル練を行いました。
40秒 - 20秒 X 10本
303・298・301・296・306・308・307・301・292・304
心拍数はmax181bpm
そのまま広川ダムを広川→上陽→広川へ折り返し。
下って藤山線まで3分走。
のつもりが車に追いつきそうになってしまったので中途半端な感じに。
心拍数は182bpmまで上がる。
藤山線まで戻ってきてインターバルをもう1セット。
40秒 - 20秒 X 10本
303・312・309・314・325・311・305・317・307・311+328
心拍数max185bpm
5分ほどあけて3分走。
305W 180/188bpm
脚も心拍も良い感じでした。
TSS:115
3/17(土曜)検車、レース前の心拍上げ
イワイさんで検車をすませて県道800号線へ。
緩斜面で心拍上げだけのつもりが一番上まで登って来てしまう←
途中で190bpmまで上げる。
数分あけて最後の坂でもう一度190bpmまで。
踏んだ感じも悪くないです。
TSS:60 CTL:62 TSB:▲5
明日はいよいよつばきカップ。
去年と同じく5倍キープを目標にしています。
タイムは18分を切れればといったところでしょうか・
体重は去年と同じ55㎏に合わせるつもりでしたがいろいろ考えて56㎏に調整。
1㎏で5Wの削減になりますが5Wよりも調子の良さをキープすることを優先。
ということで今回は56㎏ X 5倍 = 280W
18分前後の平均パワーが280Wを下回らないように頑張ります。
(前半8分、後半10分)
前半の激坂区間は抑え目でもパワーが出てしまうと思うので280~290で平均285W
後半は270~280Wキープで全体で280Wにもっていければいいですかね。
会場に着くまで4℃くらいなのが気になりますがすぐに暖かくなってくれる事を祈ります。