GWの連休で今年も神奈川から久留米に帰省しています。
今回の目的は久留米で行われている北野練という練習会に参加する事です。
知り合いの紹介で練習に混ぜてもらいました。
参加者はヒラタさん、ナカムラさん、タカイさん、次男ブーさん、カトウさん、カネコさん、おちゃまるさん、兵庫から帰省中のハナダさん
そして神奈川から帰省中(という設定)の自分の計9名
1班のみで出走。
往路向い風、復路追い風
昨日よりも風は強かったです。
前日の雨で所々で路面が濡れている箇所あり。
コーナーでじゃりじゃりと砂を拾ってるような感触もありました。
①34.9㎞/h 97rpm 147bpm 154W
②37.8㎞/h 101rpm 177bpm 230W
③40.4㎞/h 98rpm 173bpm 213W
④37.9㎞/h 93rpm 179bpm 210W
⑤40.8㎞/h 97rpm 172bpm 219W
⑥40.0㎞/h 101rpm 185bpm 248W
⑦41.0㎞/h 101rpm 183bpm 259W
⑧40.8㎞/h 96rpm 186bpm 229W
⑨40.8㎞/h 97rpm 192bpm 242W
⑩40.6㎞/h 104rpm 190bpm 281W
距離22.9㎞ (平均)39.4㎞/h 98rpm 178bpm 223W NP272W
往路はそこそこ向い風でしたが速度は40㎞/h以上。
復路は44~50㎞/hと牽く人によって速度差大。
前日の疲れで脚が若干重かったですが逆に心肺は調子良かった。
カトウさんは向かい風の往路でもグングン牽いていく。
ガツンと上げずにじわじわとスピードアップ。
そして本日の主役は次男ブーさん←
往路復路関係なく上げる上げる上げるうううう!!!
復路は追い風にのって50㎞/hで牽いて、終了後に他の参加者からクレーム多数(笑)
自分は次男ブーさんの後ろというポジション…
ただ意外と追い風区間の速度アップは苦手ではないんです。
特に今回は途中から来るな、と分かったので事前に心構えとエアロポジションで対応。
復路のスピードアップは問題無かったんですが折り返しまで半周牽きとかするもんで、向い風の往路開始から牽く場面が多かった(汗)
往路で40~42㎞/hをキープしようとすると大体400W
1/4周は牽こうと考えていたので地味に辛かったです。
班の人数も多く上手く休めたので周回を重ねる事は問題なし。
10周目復路 ナカムラさん、カトウさん、タカイさん、次男ブーさん、自分、ヒラタさん?という並びでラストへ。
次男ブーさんに付いて行こうとするがやはりスプリンター。
腰を上げてからの速度差を詰めれず。
次男ブーさん、カトウさん、自分の順でゴール。
差は開きましたが自分の中では良い感触でスプリントできたと思います。
Max204bpmまできっちり追い込む。
アフターはマック練のみ。
昨日頑張りすぎて疲れが残っていたので明日に備えて帰宅しました。
走行距離58㎞
北野練は大体前後7.5気圧で走っていたのですが昨日今日は前後7気圧弱で走行してみました。
0.5気圧下げて転がりが重くなったということは一切無く、むしろこっちの方が良さそう。
高強度続きでアブがアブってます(謎)
この記事へのコメント
次男ブー
北野は追風区間ばかりで先頭だったので、楽してスピード出してました(爆)
最後の写真……ウホっ♡
zono
お久しぶりですね。
山を登れば山神、平地を走れば筋肉マツゲな私です(謎)